全国服务热线:400-6263-721

位置:济南樱花日语学校 > 学校动态 > 高考日语阅读理解技巧

高考日语阅读理解技巧

来源:济南樱花日语学校时间:2021/3/14 9:25:30

  高考日语阅读理解技巧

  很多同学经常会问同样一个问题,那就是阅读理解有没有解题技巧。当然有,而且有很多。前提是做题的人需要有基本的语法知识及一定的词汇储备,否则再多的技巧也是没用。熟能生巧,在不断的阅读过程中逐渐就摸清楚了做题规律。然而此处我想强调的是,阅读理解不仅仅是光看懂就可以的,当然对于应试的学生而言只要求做对题目就可以了。


高考日语阅读理解技巧


  但在我看来,一篇文章,我们不仅要在明白作者意图的基础上,还需要进一步搞清楚该文章的结构布局、逻辑条理以及用词和文法条目,再深入一些,就是要明白文章背后的文化内涵。每一篇短文都是一个素材,素材积累多了,不单单能丰富自己的词汇储备,提高语言表达的准确性,还可以对写作有直接的帮助。

       今天我就关于我平时是怎么做一篇阅读理解的心得体会和大家分享一下。高考的阅读理解难度一般会在N3-N2之间,我以一篇N2级别的读解为例。大家可以先试着完成下这篇文章,并选出你们认为正确的答案,时间控制在十分钟内。

  私たちが物を食べた時、その前と後で私たちの体重はどのように変化するのだろうか。例えば、今100グラムの果物を食べたとして、体重は何グラム増えるだろうか。答えは100グラムである。当たり前じゃないかと怒ってはいけない。それは食べたすぐ後の話なのだ。では食べてから時間が経ったらどうなるだろうか。 

       今から、380年ほど前、あるイタリアの学者が、食べ物の重さと体重の関係を知るために、自分の体を使って体重の変化を細かく調べた。まず、人間が乗ることのできる大きな秤を特別に作り、その上に何日間も座り続けて、①食べたり飲んだり、大便や小便をしたりした。

       そして、その度に体重の変化を丁寧に計って調べたのである。 初、その学者が考えたのは、食べたり飲んだりしたものの重さから、外に出した大便や小便の重さを単純に引き算した分だけ体重は増えるだろう、ということだった。ところが、実験をしてみた結果、(A)彼が考えていたほど体重は増えなかったのである。 

       彼は実験に間違いがあったのかも知れないと思って何回もやり直してみたが、結果はやはり同じだった。彼は②困ってしまった。おそらく、食べ物や飲み物の一部は、何か目には見えない物となって体の外へ出て行ってしまったのだろう、結局、彼はそう考えた。そう、彼は③間違っていなかった。

       では、④その目に見えない物となって出て行ったのは何か。一つは汗である。人間の体からは、じっとしていても、一日に1kg近くの汗が外に出ていく。この汗のことについてイタリアの学者も考えた。もう一つは息を吐く時に出る炭酸ガス、つまり、CO2だ。

       ⑤これは彼の時代よりずっと後になって、あるイギリスの学者が調べたことだが、体重68kgの人は一日に約0.7kgの酸素(O2)を取り入れて約0.82のCO2を出しているという。つまり、人間の体重は、呼吸をするだけで、一日に約0.12kgずつ減っていくことになるわけである。

       大変な苦労をして実践をした⑥学者も、残念ながら、⑦このことにまでは気がつかなかった。その頃は、空気はただ空気とだけ考えられていて、O2やCO2などといろいろな気体から出てきていると考えられていなかったからである。(参考:左巻恵美子『人間の体重24時間』「楽しい科学の話」新生出版)

  ①「食べたり飲んだり、大便や小便をしたりした」とあるが、誰がそれをしたのか。

  A 実験を頼まれた人

  B 実験を手伝った人

  C 実験を見ていた人

  D 実験をした人②「困ってしまった」とあるが、なせ困ってしまったのか。

  A 計算するのが大変だったから。

  B 期待どおりの結果が出なかったから。

  C 実験に間違いがたくさんあったから。

  D 何日間も動くことができなかったから。③「間違っていなかった」とあるが、何が間違っていなかったのか。

  A 彼が考えたこと

  B 彼が困ったこと

  C 彼が怒ったこと

  D 彼が気がつかなかったこと④「目に見えない物」とあるが、それは何か。

  A 食べ物や飲み物

  B 大便や小便

  C 汗とCO2

  D 気体とO2⑤「これ」に含まれる内容として適当なものは、次のどれか。

  A イタリアの学者が考えたこと

  B 一日に約1kgの汗が外に出ていくこと

  C O2を取り入れ、それ以上の重さのCO2を出していること

  D 体重68kgの人は体重が増え続けることここで⑥「学者」というのは、何を調べようとした学者のことか。

  A 食べ物と体重の関係

  B 呼吸と体重の関係

  C CO2とO2の関係

  D 汗と呼吸の関係⑦「このこと」とは何のことか。

  A 体重68kgの人は体重が少しずつ減ること

  B 私たちの周りには空気があること

  C 呼吸をするだけで体重が減ること

  D 空気がただの空気であること

  那么我们接下来看看这篇文章的解题思路。首先,需要地浏览所有题干要问的内容,明白出题人的出题方向。基本上都是以“关键词所代表的内容;代词指代的内容;由结论探求原因;作者所要表达的中心思想”居多。比如:(注意红色字体部分的关键部分)

       ①「食べたり飲んだり、大便や小便をしたりした」とあるが、誰がそれをしたのか。【吃喝拉撒是谁的行为?】

       ②「困ってしまった」とあるが、なぜ困ってしまったのか。【文中有处提到觉得困惑,为什么会觉得困惑呢?】

       ③「間違っていなかった」とあるが、何が間違っていなかったのか。【文中有处说到“没有出错”,是什么地方没有出错呢?】

       ④「目に見えない物」とあるが、それは何か。【文中有处提到“眼镜看不见的东西”,是什么东西?】

       ⑤「これ」に含まれる内容として適当なものは、次のどれか。【代词「これ」所包含的内容描述恰当的是哪一个?】ここで⑥「学者」というのは、何を調べようとした学者のことか。【这里的「学者」指的是研究什么的学者?】⑦「このこと」とは何のことか。【代名词「このこと」指的是何事?】其次,逐条来判断题干内容,并在文章中相关章节联系上下文寻找线索。

  在了解了每道题目的内容后我们就回头通读文章。 私たちが物を食べた時、その前と後で私たちの体重はどのように変化するのだろうか。例えば、今100グラムの果物を食べたとして、体重は何グラム増えるだろうか。

       答えは100グラムである。当たり前じゃないかと怒ってはいけない。それは食べたすぐ後の話なのだ。では食べてから時間が経ったらどうなるだろうか。 今から、380年ほど前【时间状语】、あるイタリアの学者【本句话的主语部分】が、食べ物の重さと体重の関係を知るために【目的状语】、自分の体を使って体重の変化【本句话的个宾语】を細かく調べた【本句话的个谓语部分】。

       まず、人間が乗ることのできる大きな秤【本句话的第二个宾语】を特別に作り【本句话的第二个谓语】、その上に何日間も座り続けて【本句话的第三个谓语】、

       ①食べたり飲んだり、大便や小便をしたりした。【本句话的第四个谓语】そして、その度に体重の変化【本句话的第三个宾语】を丁寧に計って調べた【本句话的第五个谓语】のである。➡︎一整段话就一个主语,三个宾语,五个谓语。那么答案就显而易见了。①「食べたり飲んだり、大便や小便をしたりした」とあるが、誰がそれをしたのか。

  A 実験を頼まれた人

  B 実験を手伝った人

  C 実験を見ていた人

  D 実験をした人(正解)

  初、その学者が考えたのは、食べたり飲んだりしたものの重さから、外に出した大便や小便の重さを単純に引き算した分だけ体重は増えるだろう、ということだった。ところが、実験をしてみた結果、(A)彼が考えていたほど体重は増えなかったのである。 

       彼は実験に間違いがあったのかも知れないと思って何回もやり直してみたが、結果はやはり同じだった。彼は②困ってしまった。➡︎一前面为原因,后面是结果。由于未出现预期的结果,所以他很困惑。②「困ってしまった」とあるが、なせ困ってしまったのか。

  A 計算するのが大変だったから。

  B 期待どおりの結果が出なかったから。(正解)

  C 実験に間違いがたくさんあったから。

  D 何日間も動くことができなかったから。

  おそらく、食べ物や飲み物の一部は、何か目には見えない物となって体の外へ出て行ってしまったのだろう、結局、彼はそう考えた。そう、彼は③間違っていなかった。では、④その目に見えない物となって出て行ったのは何か。➡︎他想的没错。③「間違っていなかった」とあるが、何が間違っていなかったのか。

  A 彼が考えたこと(正解)

  B 彼が困ったこと

  C 彼が怒ったこと

  D 彼が気がつかなかったこと一つは汗である。人間の体からは、じっとしていても、一日に1kg近くの汗が外に出ていく。この汗のことについてイタリアの学者も考えた。もう一つは息を吐く時に出る炭酸ガス、つまり、CO2だ。➡︎那种眼睛看不到的东西,一种是汗、一种是呼吸出来的二氧化碳。④「目に見えない物」とあるが、それは何か。

  A 食べ物や飲み物

  B 大便や小便

  C 汗とCO2(正解)

  D 気体とO2

  ⑤これは彼の時代よりずっと後になって、あるイギリスの学者が調べたことだが、体重68kgの人は一日に約0.7kgの酸素(O2)を取り入れて約0.82のCO2を出しているという。つまり、人間の体重は、呼吸をするだけで、一日に約0.12kgずつ減っていくことになるわけである。

  ➡︎“这个”是意大利学者的猜想,而得出研究结果的却是英国学者。⑤「これ」に含まれる内容として適当なものは、次のどれか。

  A イタリアの学者が考えたこと

  B 一日に約1kgの汗が外に出ていくこと

  C O2を取り入れ、それ以上の重さのCO2を出していること(正解)

  D 体重68kgの人は体重が増え続けること

  大変な苦労をして実践をした⑥学者も、残念ながら、⑦このことにまでは気がつかなかった。その頃は、空気はただ空気とだけ考えられていて、O2やCO2などといろいろな気体から出てきていると考えられていなかったからである。➡︎自始至终讨论的都是食物和人类体重的关系,无论是意大利学者还是英国学者,都付出了一番辛劳。ここで⑥「学者」というのは、何を調べようとした学者のことか。

  A 食べ物と体重の関係(正解)

  B 呼吸と体重の関係

  C CO2とO2の関係

  D 汗と呼吸の関係⑦「このこと」とは何のことか。

  A 体重68kgの人は体重が少しずつ減ること

  B 私たちの周りには空気があること

  C 呼吸をするだけで体重が減ること(正解)

  D 空気がただの空気であること

  以上就是我和大家分享的学习心得,读解能力是一个漫长而循序渐进的过程,在不断的实践过程中能力才能得以塑造。希望大家能以此为参考,找寻属于自己的行之有效的学习方法,实现日语学习中质的突破。

领取试听课
每天限量名额,先到先得

尊重原创文章,转载请注明出处与链接:http://www.peixun360.com/3538/news/332604/违者必究! 以上就是济南樱花日语学校 小编为您整理 高考日语阅读理解技巧的全部内容。

温馨提示:提交留言后老师会第一时间与您联系!热线电话:400-6263-721