全国服务热线:400-6263-721

位置:合肥樱花国际日语培训中心 > 学校动态 > 日本文化史的年表

日本文化史的年表

来源:合肥樱花国际日语培训中心时间:2021/4/16 13:46:26

以不变应万变,我们要在日常的学习生活中多多积累日语文化常识。所以呢,今天小编给宝贝萌收集了日本文化史的年表,我们一起去看看日本过去那些年都发生了些什么?


日本文化史的年表


日本文化史年表

BC10000~8000——BC300     縄文式文化

BC300——AD300        弥生式文化 稲作の開始

57     倭の奴国(日本〉が使节を始めて後漢へ出す。印綬を受く

107   倭国王、後漢に使节を出す。

239   倭の邪馬台国女王卑弥呼の使者、魏に至る。

大和时代:3世紀——710

391   日本軍、朝鮮出兵、百済、新羅を服属

413   この年より倭王の使者、しばしば中国南部に至る

430   宋に朝貢

522(一説538) 仏教が朝鮮半島から伝来

593~622  聖徳太子の摂政

600   隋に使す(隋書倭国伝による)

604   癒法十七条を制定

607   法隆寺創建

630   遣唐使の初め

645   大化改新

奈良时代:710——794

708   唐にならって銭貨「和同開珎」を作る

710   平城京(奈良)に遷都

712  『古事記』成る

720  『日本書紀』成る

752    东大寺大仏開眼

759頃 『万葉集』の編纂

平安时代:794——1185

794    平安京(京都)に遷都

805    澄帰朝し、天台宗を始む

806    空海帰朝し、真言宗を始む

858    藤原良房、摂政となる〔人臣摂政の初め)

887    藤原基経、関白となる(関白の初め)

894    遣唐使派遣中止

305   『古今和歌集』成る

1010   紫式部、『源氏物語』を執筆(11世紀初に完成)

1017   藤原道長、太政大臣に(摂関政治)、藤原氏全盛时代

1086   白河天皇、院政の初め

1167   平清盛、太政大臣となる。平氏全盛时代

1175   法然、浄士宗を開く

1185   壇の浦の戦いで、平氏は源氏に破れ滅亡

鎌倉时代:1185——1333

1191   栄西、臨済宗を広める

1192   源頼朝、征夷大将軍となり、鎌倉暮府を開く

1205   新『古今和歌集』成る

1219    源氏滅ぶ。北条氏の執権政治始まる

1224   親鸞、真宗(浄土真宗)を興す

1253   日蓮、日蓮宗を興す

1274   元軍、博多に上陸するも大雨風で敗退、文永の役

1281   元軍、再度来襲、大雨風で敗退、弘安の役

1333   鎌倉幕府滅亡

南北朝时代:1336——1392

1334   建武中興

1338   足利尊氏、征夷大将軍となる。室町幕府を開く

1392   南北朝の統一

室町时代:1392——1573

1397   足利義満、金閣寺の造営

1401   足利義満、明に通交、勘合貿易始まる

この頃、茶の湯、生花流行し始める

1467——1477   応仁の乱、文明の乱

1483   銀閣寺の造営

1543   ポルトガル人种子島に漂着、鉄砲を伝える

1549   ザビエル、鹿児島に上陸、キリスト教の伝来

1573   室町幕府の滅亡。織田信長、将軍義昭を追放

安土桃山时代:1573——1603

1576   信長、安土城を築く

1582   九州の少年使节団渡欧(ローマ教皇に使飾を派)

本能寺の変。信長自殺

1585   羽柴秀吉、関白となる。翌年豊臣の姓を賜る

1587   秀吉、パテレン(キゾスト教宣教師)追放令を公布

1590   豊臣秀吉の統一

1592   秀吉、朝鮮に出兵、文禄の役

1597   秀吉、朝鮮に再出兵、廢長の役

1600   関が原の戦いで徳川家康勝利

江戸时代:1603——1867

1603   德川家康、将軍となり、江戸幕府を開く

1609   オランダ、平戸に商館を開設

1612   幕府の直轄領でキリスト教禁止

1613-1623  イギリス、平戸に商館を開設、貿易開始

この頃、人形浄瑠璃流行

1624   日光东照宮陽明門なる

1633   次鎖国令

1635   参勤交代制の確立

1637-1638   島原の乱

1641   オランダ商館を平戸から出島に移す。鎖国の完成

1673   市川団十郎、江戸に歌舞伎を確立

元禄时代:1688——1703

1702   赤穂浪士の討ち入り

1716-1735   享保时代、享保の改革

1774   杉田玄白、『解体新書』

1778   ロシア船、蝦夷地(北海道〉に来航して

通商を求めるが拒否される

1790   寬政異学の禁

1804   ロシア使节レザノブ、長崎に来る

1825   異国船打ち払い令

1828   シーボルト事件(翌年、シーボルト国外追放)

1837   アメリカ船、モリソン号、浦賀に来航

大塩平八郎の乱

1853   ペリ一、浦賀に来航

1854   日米和親条約、〔神奈川条約)、英、露とも和親条約

1858   日米(薗露英仏)修好通商条約

1860   桜田門外の変、大老の井伊直弼、水戸浪士により暗殺

1867   王政復古の大号令、大政奉還

明治时代:1868——1912

1869   明治維新

1869   版籍奉還

1871   廃藩置県、岩倉具視ら欧米派遣

1872   太陽暦を採用

1873   徵兵令、地租改正条例公布

1875   ロシアと樺太、千島交換条約

1877   东京大学关設

1881   国会開設の詔

1882   日本銀行創立

1886   学校令制定

1889   大日本帝国憲法笼布

东海道線全線開通

1894-189S   日清戦争、下関条約、三国干渉

1898   日本映画の初めての製作

1904-1905   日露戦争

1910   大逆事件(翌年、幸徳秋水ら死刑)、韓国併合

1912   明治天皇崩御

大正时代:1912——1926

1914-1918   次世界大戦に参戦

1915   中国に21か条要求

1923   関东大震災

1925   普通选举法成立、ラジオ放送開始

1926   大正天皇崩御

昭和时代:1926——1989

1927   金融恐慌

1931   満州事変

1933   国際連盟脱退

1937   日中戦争始まる(盧溝橘事変)

1940   日独伊三国同盟成立

1941   真珠港攻擊、太平洋戦争

1945   东京大空襲。広島、長崎原子爆弾

ポツダム宣言受諾、戦争終結

財閥解体指令、次農地改革案、労働組合法公布

1946   天皇人間宣言

日本国憲法公布。六三三匹教育体制発表

1948   極东国際軍事裁判終わる

1949   湯川秀樹、ノーベル物理賞を受く

1951   サンフランシスコ平和条約、日米安全保障条約調印

1952   平和条約発効で占領終了

1953   テレビ放送開始

1956   国連加盟可決

1960   日米新安全保障条約調印

1964   国軼东海道新幹線開通

东京オリンピック開催

1968   小笠原諸島日本復帰、川端康成、ノーベル文学賞を受賞

1970   日本初の人工衛星打ち上げ

日本万国博覧会開催(大阪)

1972   日中国交正常化

沖縄返還、札幌冬季オリンピック開催

1973   次オイルショック

円変勳相場制に移す

1984   新札発行

1989   昭和天皇崩御、消費税導入

平成时代:1989——2019

1990   即位の礼、大嘗祭を挙行

1991   雲仙、普賢岳で大規模噴火

1992   国連平和維持活勳法案成立

1993   自民党38年ぶりに政権を失い、連合政権誕生

1995   阪神大震災

地下铁サリン事件

1998   長野冬季オリンピック開催

サッカー日本代表、ワールドカップ初出場

1999   景気対策として地城振興券発行

2002   韓国とサッカのワールドカップ大開主催

令和时代:2019——

领取试听课
每天限量名额,先到先得

尊重原创文章,转载请注明出处与链接:http://www.peixun360.com/1688/news/347387/违者必究! 以上就是合肥樱花国际日语培训中心 小编为您整理 日本文化史的年表的全部内容。

温馨提示:提交留言后老师会第一时间与您联系!热线电话:400-6263-721